2010年06月11日

助けてーー!

静岡県三島で居酒屋の経営者が殺された。近くの住民は


「助けてーー」。そして、言い争う声を聞いている。


可笑しな話で、何故その時110番に通報しないのか?


今の時代、小さな親切大きなお世話が必要だと痛感した。


自分の事は大袈裟に騒ぐが、他人の事は我、関せず。


こんな世の中に誰がした・・・私もその責任者の一人ですが!




Posted by 中国整体麗華 at 07:50│Comments(2)
この記事へのコメント
親切な人は おせっかい・・

そんな時代に なってしまったんですね

隣がどんな人かも 知らない

「きゃ~!」と叫んでも 誰も気にもしてくれない

これが 現実 寂しい・・・
Posted by ひとりぼっち at 2010年06月11日 23:58
他人に声を掛けるのは勇気が要りますが、

私は歩いている時も、電車に乗っている時も

きっかけを作って声を掛けるようにしています。

スーパーのレジにしても・・・

ですから、お友達や知り合いがいっぱいいます。

まずは挨拶からなんですが、何でも好いから声を

掛け合う様になれれば素敵ですね。

コメント有り難うございます。
Posted by 管理人 at 2010年06月12日 05:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。